仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

ビールと温泉と面白いものが好きな大学生男子の母。

風邪が治らない

昨年のクリスマスごろ発症だから、もう3週間くらい治らないままなのか。

いや、治ったと思ったら完治の前にぶりかえし、今度こそ治ったとおもったらまたぶりかえし、の繰り返しだ。

 

息子からうつった。息子を病院に連れていった翌日、自分もよたよたと病院に行った。その晩、私は38.5度まで熱が上がってしまった。ひとばんで下がったけど。息子もずいぶん長引いたがもう元気だ。

咳も喉の痛みも治らない。正月は料理はあんまりしない方針でいた(……と思ったけど結局いろいろ作ったな)。元日義実家に無理矢理行った時がピークで具合悪かった。あとはふとんをしいてごろごろしていた。これで良くなるだろうと思ったが結局風邪は治らず太るだけだった。

正月あけにバイト帰りにまた病院に行き、薬を少し変えてもらった。そうしたら薬が効いたようで良くなった。しかし微妙な咳は続いていた。

寝入りばなや、急に外に行った時などにやたら連続して咳き込むようになった。家族からはうるさいと言われた。咳をするから悪化するんだと怒られた。怒られたって出る物は仕方がない。

マスクをすると楽なのでマスクをしてしのいでいた。今度こそ良くなったと思っていたら、今、また、喉が痛いのである。

 

自営業は健康でないと、かせげない。

年末の稼ぎイベントである忘年会が、私の体調不良でできなくて、それを取り返すためにも1月はいっぱいイベントやるぞーと思ったけどどうもちゃんと治らないので、考えていたカレーの会もやめてしまった。

 

とにかく仕事よりお金より(と言いつつ、バイトは休めないんだけど)、しっかりお風呂に入ってあったかい布団で寝る、それだけはちゃんとやろうと心に決めた。

そうすれば風邪も治るだろうと。

そう思ったのに、ぶりかえすんだよなぁ。

 

もうなんか、疲れたのかなぁ、いろいろ。

一週間くらい湯治したい。

 

SNSに愚痴を垂れ流すとうっとおしいのでブログに書きました。

別な病院、行ってみるかなぁ。

phaさんの出演したハートネットTVがすごく良かった

ハートネットTVにphaさんが出演するというので見た。
phaさんといえば大好きな「ニートの歩き方」を書いた日本一有名なニート
 
動いたり喋ったりするphaさんは初めてみたんだけど、ふわふわしていて全然芯が通ってない雰囲気がすごく良かった。
ニートの歩き方」はよく風呂で読む。その風呂読書みたいなゆるさが今回の放送でも感じられた。
 
phaさんの考え方にはとても共感する。と、同時に、自分とは逆の点もあることに、今回気づいた。
 
「普通に働いていると夕焼けも見れない」
「世界はもっと美しいのに」
 
と、phaさんは歩きながら言う。これには心の底から同意する。
 
普通に働いていると、天気のいい時にふとんも干せない。晴れ間に洗濯もできない。雨だから無理して外に出ないこともできない。鳥の声や虫の声の変化、咲く花、季節の移り変わりはとても美しいのに、それを味わうまもなく働く。
 
phaさんは、毎日決まったルーチンを入れないことで、好きな時間に本やネットでインプットして、寝たり宴会したりしながら、人生を味わえる自由をまとって生きているようだ。
 
一方、「世界はもっと美しいのに」と思って、「美しい夕焼けが見たい」と思って、バイクに乗って飛び出していきたくなるのが、私だ。
ギークハウスでPCに向かってFacebookやっているのが基本のphaさんだけど、私はもし自由だったら、ふらふら出歩いていると思う。面白いことがあるところを探して、美しい世界を求めて。
 
おそらくそれは、私が、体感することこそが大事、やってみなくちゃ体験しなくちゃわからないと思っているからだろう。あるいは欲張りだからか。
文字が好きな人は文字やネットから情報を仕入れてそれを自分の中でちゃんと理解できるからひきこもりでも豊かになれるんだけど、自分は本嫌いで文字によるインプットがどうも得意じゃないみたいなので。つくづく自分は体感型の人間だなと思う。そんなタイプがあるのかどうかわからないけど。
 
ただ、私のように「好きに動く」となると、どうしてもお金がかかる。
お金のためには、結局働かざるをえないんだよねぇ。
 
「自分が何をしたら幸せか」を考えて、それを得るためだと納得できるなら働くのもいい。また、働くことによって幸せを感じられるとしたらそれもいい。
 
もちろん「何が幸せか」の感覚は、いっぱいあっていい。夕焼けを見たいけど、仕事帰りの21時ごろのビールも素敵だ。朝寝坊も幸せだけど、早起きして何時間も散歩するのも惹かれる。
 
いろいろなスタイルを選択できるとしたら、フリーランスニートなのだろうけど、フリーランスは年中無休頭の片隅に仕事のことがあるような部分もあるし。難しいね。
 
私自身は、コワーキングスペース運営という時間的拘束はしっかりあって儲からない仕事をしている。好きにふとんを干せない日々に、いつまで耐えられるだろう。
 
余談だけど、phaさんのいるギークハウスの家財道具が、もらったものばかりで「ネットで欲しいと言っていたら手に入った」という状況が、ちょうど自分がノラヤで体験したところなので、にやりとしてしまった。
phaさんのテレビを見る直前、「ノラヤで使いたいのだけど誰かプロジェクター余っていないだろうか」とダメ元でFacebookに書いたら、あるという申し出があって、翌日ありがたく受け取りに行ったのだ。
ノラヤでは、かなりのものが「もらいもの」や「無期限レンタル」になっている。炊飯器、ストーブ、こたつ、だいたいノラヤの欲しいものは誰かの使わなくなったものや要らなくなったものを活用していて、買わずに済んでいる。
誰かの使わないものと欲しいもの、うまくマッチすればお金がなくても手に入るのは本当だ。

 

というわけでphaさんの本。

ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法

ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法

 

 

こちらは最近出た本。まだ立ち読みすらしていない。

しないことリスト

しないことリスト

 

 

放送で出てきた大原さんの本。これは読みたい。 

20代で隠居 週休5日の快適生活

20代で隠居 週休5日の快適生活

 

 

 

 

お母さんはもっと寝ましょう

日経DUAL等に執筆されている舞田敏彦先生のtwitterをよく見ているんだけど、そこから先日ショックなデータを見た。

 

www.newsweekjapan.jp

なにがショックって、30−40代女性が圧倒的に睡眠不足で、世界的に見ても睡眠不足………というのにプラスして、その平均より自分が全然寝ていないということだ!!

 

「データえっせい」にはさらに詳細が分析がなされていた。

データえっせい: 子育て期の父母の睡眠時間

 

高校生の子供のいるお母さんはさらに寝ていない。

息子が高校生になったらさらに寝られないのか!もうちょっとお母さんたちはちゃんと寝ることを意識したほうがいいのではないだろうか。睡眠時間を削るっていうのは、仕事や家事の時間がない時に一番楽な解決方法だ。でも工夫の余地はないだろうか。ときにはテクノロジーも駆使して。

私は、寝るのが大好きだ。睡眠はすべてに優先すると思っている。ちゃんと寝なければ健康にもなれないしまともに考えることもできないと思っている。家事より何より最優先したい。

寝よう。全力を尽くして全身全霊で寝よう。

まずは現状把握である。

私は5:30起き。(金曜日は6時からバイトなので4:30)

この前提条件で、7時間寝ることを目標とする。と、就寝時間は22:30。30分の余裕を設けるとして22:00にはふとんに入れる体制になる。

となると、21:30にはお風呂からあがりたいよね。

お風呂には40分くらい時間取りたい。あたま乾かすのとか風呂上がりのスキンケアも考えると、やっぱ1時間?

じゃ20:30にはお風呂はいらなくちゃ。

食後1時間はおきたいから19:30までにはごはんを終わらせる。

うん、そんなかんじ。いっけなーい、ブログなんて書いてる場合じゃない!

 

ところで目覚ましは普通の目覚まし時計とスマホのアラームなのですが、最近睡眠時間を把握するためにSleep Mister使ってます。 

Sleep Meister - 睡眠サイクルアラーム Lite

Sleep Meister - 睡眠サイクルアラーム Lite

  • Naoya Araki
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 自分の睡眠サイクルの浅い深いもわかって、たいへん便利。

そして、わかったことがあります。

バイトの前日のほうが、早起きしなきゃいけないプレッシャーもあって、睡眠時間多めなんですね。そして翌日バイトないほうがよふかししがち。ビールも飲めるからね。だめじゃん。

それでも、平均して6時間も寝ていないんだな、いつも。

とにかく寝よう7時間。そしてめざせ8時間。

2016年の指針、そしてやること

はてダからはてブロにしたら、やたら読者も増えるし、☆も付くんですけど、なんでも☆つけてる人が多いようだ。FBの「いいね!」の軽さ同様、喜んではいけない。

 

コワーキングスペース運営しつついろんな人と会い、さらに正月のここ数日を過ごして、改めて強く思ったことがある。「考えが居着いてしまうことの怖さ」、だ。

考えの幅が狭い人が、リソースが豊富な状態になってしまうと、人に迷惑なものを時にはまき散らすのだなぁと思った。お金持ちが「役に立つはずだ」と、誰にも嬉しくない施設を作ってしまうように。みんなに尊敬されそれなりの地位を築いている人が、「みんな喜ぶはずだ」読んでも嬉しくないポエムや下らないコンテンツを垂れ流すように。

そしてそれらを批判する人が誰もいない。

これは取り巻きが多くても気付かない例だけど、逆に孤独すぎて気付かないケースも良くある、いやむしろそっちが多いかもしれない。自分の生活圏の範囲内でしか考えられないので、考えの幅を広げることができないのだ。

固まってしまうのは、怖い。自分がおかしいことをしているのに気付かないのは、怖い。

それを避けるには、常に新しい世界を知り続ける必要がある。動いて動きまくって、へぇ!って驚き続ける。そうしないでいたら、現状に満足してしまったら、自分の脳内だけで答えを見つけてしまって他人への考えが及ばない人になってしまう。

私は、貧乏でも、フットワークの軽い人でありたい。欲しいと言われたらそれを提供し、必要と言われたらすぐさまバイクで飛んでいけるように。要らないものじゃない、要る物を、確実に提供できる人でありたい。

現実は、そうはいかない状態だった。私の場合は常に「家庭」が足枷だった。でも、もうそんなに、私、家庭に貢献しなくてもいいんじゃないか。

息子は反抗期だし、家庭ではいさかいが絶えない。私が居ることで息子の自立を妨げてしまっている可能性もある。子どもの成果(成績とか)を、あたかも自分の評価のように思って必死になる親を鼻で笑ってきた。でも、いざ自分がそういう立場になると、急によそと比べてイライラしてしまう。みなさん優秀なのにうちは!みたいに。最低だよね。これはもう、親自身の自信のなさの現れ。私に何もないから子供に期待をおっかぶせてしまう。そんな親にはなりたくなかったのに、そうなってしまっていた。

これはよろしくない。

だからそろそろ、1人で動き回りたい自分の声に素直になろう、と思う。

 

そんなわけでやることリストですが、2015年のものがそのまま持ち上がりで継続しているものもあり、目標達成できないダメ人間」感がびしばしでているのですけどね、まぁそんな自分が大好き。

  • やること
    • 5/15(日)岡村靖幸のライブに行く
    • 初売りで大内屋で下着買う
    • 貧乏飯テロを敢行
    • 2回、ソロキャンプツーリングする。一回は再び小安峡。もう一回は福島かな。
    • 車で高速道路を走れるようになる
    • 山形県鮫川村の羽根沢温泉に行く
    • 新潟のギルドハウス十日町に行く
    • 東京に行ってCo-Edoの田中さんと飲みに行って熱くコワーキングについて語る
    • 東京以外の地方(四国とか神戸とか関西とか)に行ってそこのコワーキングスペースに行く
    • しゅうこせんせいと高円寺で飲む
    • また福島に行ってxibbarさんと餃子食べる
    • それから福島で「一盃」に行って長田さんと飲む
    • 警察小説と医療小説を読みまくる
    • ウツ会議出席
    • 串田さんと、かもすやに行く
    • 月一で出張または泊まりの旅
    • 新規ブログを立ち上げる
  • 目標
    • ノラヤの売上月6万越えを目指す
    • ノラヤのライフハック勉強会を定着させる
    • ノラヤサイエンスバー6回開催

書けない目標も、もちろんあるよ!!

これが中年男子の愛だ泣け。— 長嶋有「愛のようだ」

年末年始に、tobubeatsの曲を聞きながら浸った本。

読んでいる間も楽しいし、読後感もぽっとあったかくなる、良い本だ。

愛のようだ

愛のようだ

 

帯でいきなりネタバレされている。(この帯はちょっと違うのではないかと正直思う)

私は、人が死んだり病気になったりして泣かされる系べたべた恋愛小説は嫌い。でも長嶋有なら心配要らないと妙な確信を持って買った。長嶋有の本は随分図書館で借りて読んだけど買ったのは初めて。

たしかにそのとおりだった。けど、ちくしょう、これは、やられたなぁと思った。

私は薄情なので滅多に泣いたりしないけど、これは「泣ける」本だ。悲しくなくて、むしろ清々しいのに。

 

冒頭、主人公の戸倉が40代で遅い免許を取るほかは、ほぼ全編が車でドライブ中。ひたすら何かの目的のために移動する。ロードムービーかも。みんなでドライブって私はほとんどしたことないけど、こんな感じなのかなと思う。BGMを歌ったり、SAでコーヒー飲んだり、休憩したり。ひたすら楽しく、ところどころ中年のポイントを突いてきてニヤニヤする。アラフォー男子なら知ってるアニメや漫画のネタが次々出てくる。北斗の拳キン肉マン

 

 40代にもなればみんなそれなりの地位だったり、仕事でも成果上げてたりする。表向き器用に生きているようで、出てくる男たちはみなちょっと道を外している。バツイチだったり、フリーランスだったり、いつのまにか子どもができていたり、そして重い病の人を想っていたり。

淡々といろんな「愛のよう」なことが挟まれる。決して熱烈ではない。もう中年だから、没頭するほど、めそめそできるほど恋はできない。それでも、渇望してもいないのに、愛のようなものはうっかり入って来る。そして日々の根底を静かに流れ続ける。そうなのかな、これは、というかすかな戸惑いとともに。

男子たち(時には女子も交えて)はわいわい楽しそうに旅をする。ひととき共にした楽しいことをやってるだけの時間が、すごく大事でその後の自分を支えたりするんだよね。

 

戸倉は想い人に伝えられないままだ。自分の微妙な不器用さを自覚し、それでも最後は清々しい。告げてしまった愛はいつか壊れてしまうけど、告げられなかった愛はいつまでも、残る。そういうの、大事にしたっていいんじゃないだろうか。 

 

ひとしずくこぼした分の、あたたかい愛を抱えて生きるのも悪くない。

そういう人は、不器用でも、なんか素敵だと、私は思う。

2015年の十大ニュース

毎年書いている今年の10大ニュースです。

過去はこちら。

2013年の十大ニュース - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

2014年の十大ニュース - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

 

来年の十大ニュースは何を書いているでしょうか。また、悲しみに沈んでるでしょうか。次の波がなんであろうと、生きていればいいですよね。

などと2014年には書いてましたが。

まぁそんなかんじですね。

まぁとりあえず振り返ってみますか、今年を。

 

続きを読む

払い戻し手数料総額1240円の泣きっ面に蜂

秋田に帰省するつもりだった。正確には、息子だけ帰省して、私は後から行って一泊して息子と一緒に帰る予定だった。

ところが。えきねっとで予約して安心していたら、はっと気付いた。バイトあるから、私、秋田行けないじゃん!

仕方がない。息子1人で行ってもらおう。私の分の新幹線をキャンセルした。この時点で払い戻し手数料620円。

 

そして今日。

息子が風邪を悪化させてしまい、病識のない息子をむりやり連れていったらやっぱり抗生剤だされるレベルだった。

しかも、息子から「冬休み部活あるよ」と。例年直前にならないと部活やるんだかやらないんだかわからない、ゆるい部活なのである。

秋田に行く予定の日に、息子の風邪が治る確証はない。しかも、息子は部活を休みたくなさそうだ。

 

仕方がない。母に電話し、息子の秋田行きもキャンセル。はい、払い戻し手数料、さらに620円。

 

合計1240円。無駄にした。ああーん。悔しい。

さらに、自分の喉が痛い。そりゃそうだよね、目の前でげほげほする奴がいるんだもの。

 

明日も早朝からアルバイト。休めないよ。一晩で治ってくれ。