仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

ビールと温泉と面白いものが好きな大学生男子の母。

昨日偶然手にした雑誌で知りましたが、出産手当金は退職者には支払われなくなったんですね。

(注:出産育児一時金と出産手当金は違います。出産育児一時金は産んだらもらえるもので、出産手当金は出産のため仕事につけなくなった女性のために支給されるもの。)

これまでは一定の条件を満たせば退職後産んだ人も、もらえていたんですね。
そこで私は、退職後約3ヶ月で出産したのにもらえなかったことを思い出しました。まさに私の「世渡り下手」なエピソードです。


私は2001年9月末まで、公務員でした。9月一杯で退職というのは雇用のときからの契約期間で決まっており、たまたま妊娠が重なってました。しかし出産予定日は2月下旬。しかも仕事はまだたくさんあった。じゃあ、正規職員として再雇用は無理ですが、非常勤職員つまりパートとして3ヶ月、12月末まで働きましょうということになりました。当時の私は再就職など一切考えていなかったし仕事の切りもよかったので12月末に退職した後は夫の扶養となりました。
で、2002年2月下旬に出産しました。
で、出産によってもらえるお金について調べてみました。出産は退職後3ヶ月以内ですし、出産手当金ももらえるはず…ところが!
私は条件に該当しなかったのです。


支給の条件についてはここに詳しく書いてます。


私は、パート職員であったため、健康保険が切り替わりました。つまり、3ヶ月しかパートで働いていなかったため「一年以上」という条件にあてはまりません。
では、正規職員、公務員だったときの共済では?一年以上勤務しているし、公務員としての身分を退職してからも6ヶ月以内の出産だから、対象となるのでは?…しかしこれも駄目でした。別の保険に切り替わってしまったらもう有効ではないのです。
元職場に問い合わせてそういう返事を聞いてがっかりしました。
ああ、私が辞めた後も仕事が残ってるから、少しでも役に立つなら…と、真面目に追加で働いたりしたばっかりに。


法改正でこのような混乱がなくなったのはいいことだと思います。
そういや、復帰する気もないのにしっかり一年間育休をとった上で退職、なんていう女性もいたっけなぁ。
うーむ。


ところで、自営業の私が今度また出産したとしたら、出産手当金はもらえるのか?
…はい、もちろんもらえません(;_;)
国民健康保険は対象外ですって。