仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

ビールと温泉と面白いものが好きな大学生男子の母。

結論「飲み会重要」「楽しむこと」〜東北デベロッパーズコミュニティ設立!

2/27(水)は東北デベロッパーズコミュニティ設立総会でした。
私はRails勉強会@東北のつながりで参加、プラス、ほんのちょっとお手伝いさせていただきました。
会場に来てみれば、昔の会社で大変お世話になった、というか何度も飲み語り合った濃厚な仲である先輩M村さんがいて、そんなM村さんは懇親会ではRails 勉強会仲間の森さんと随分話し込んでいて、Rails勉強会にも興味を示してくれました。*1
さらにメールで誘ったら来てくれた、学生時代同じクラブだった、大学の先生M石も、九州のコミュニティのみなさんをはじめ懇親会に集まった人たちといろいろな話で盛り上がっていたようです。
こういう、全然違うところの知り合いが、つながっていく場に居合わせることができたのが、とても嬉しかったです。
私は、決して顔が広いわけではないですが、職場も複数経験し、いろいろな集まりにフラフラ顔をだしていたお陰で、知人未満の「知っている人」は多いです。そんな人たちをうまく繋げて行って、楽しいことを共有できたらいいなぁと思いました。

講演は演題だけ見ると「Java色が強い?」と思った方も多かったかもしれませんが、私の印象ではまったくそんなことがなかったです。むしろ「Javaだけじゃないよ」、そしてコミュニティの重要性、デベロッパーの幸せ、そのあたりのお話が聞けたと思っています。(でもちょっとだけSeasar触ってみたくなっちゃったな…Java知らないけど)

懇親会では、みんな楽しそうでしたね。すごい大人数で、大丈夫かな?という懸念はあっというまに消えました。みんなグラスもって動き回って。「せっかく知り合えたのにまだ帰りたくない!」という空気を感じました。みんな、こういう場を求めていたんですねぇ。
これから、ですね。楽しいことをいっぱい探していきましょう。

*1:ちなみにこのM村さんは「Y(下の名前)メソッド」とでもいうべき手法を駆使するのです。それは「基本ため口(必要以上に敬語、ですます調使わない)」「乗ってくると下の名前呼び捨て」、私もすっかり乗せられて口が軽くなって変な人になってしまいました。彼の手法は仲間意識をつくりだすための円陣に通じるものがあるかもしれません。「ばかじゃねぇ?」とか、きつい冗談とかが飛び出してしまうのがデメリット。ていうかイニシャルもどかしいので早くtwitterとかブログとか初めてください>M村さん。見てる?