仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

ビールと温泉と面白いものが好きな大学生男子の母。

コインランドリーはいいな

f:id:monyakata:20200117154447j:plain

最近、洗濯物は自宅の洗濯機で洗ったあと、コインランドリーの乾燥機で乾燥させている。3回分の成果物をゴミ袋につっこみ、自転車の後ろにゴム紐でくくりつけ、自転車を漕いで3分。愛用のコインランドリーに持っていく。

  

洗濯物干しは、つらい。週に2日、3人分のたまった衣類を洗濯する。洗濯機を回している間は他のことができるのでよいが、干す作業が辛くてたまらない。干すのに先立って、まず、乾いた洗濯物を洗濯物干しやハンガーから外す作業をしなければならない。そのとき乾いていないものもあったりするから、確認しつつ。干す場所ができたらようやく、濡れた洗濯物を干していく。シワを伸ばし、絡まりをとき、裏返しになってるのを直し、靴下はペアにして…小物は小物干しに。シャツやTシャツはハンガーに。面倒な単調作業の繰り返し。

あまりに辛いので「手伝って」と言う。家族もこの作業が大嫌いらしく、たいてい不機嫌になって怒りながらやる。イライラされるのが嫌なので、結局手伝いを頼まなくなって、私一人でやるようになってしまった。

まるで罰をうけているかのような気分で延々と洗濯物を干す。干し終わったら疲れ果てて寝たくなる。

はためく洗濯物はしばしば幸福な生活の象徴として描写されるが、それは男性の感覚だろう。私は見るだけで疲れる。

私はその作業にどれだけ時間をかけているのだろうか。

ふと思いついて、測ってみた。干されている乾いた洗濯物を外す時間も含む。

なんと、干し終わるまで30分もかかっていた。

30分もかけて干しても、その洗濯物が乾くのは、何日かしてからなのだ。むなしい。なんだかすごく馬鹿らしくなった。もちろんうちには浴室乾燥機などというものはない。

だったら、コインランドリーで乾かそう。お金かかるけど。吊るしたりハンガーに通したりする作業が不要の上に、40〜50分後にはもう乾いているのだ。

 

というわけで、コインランドリーの乾燥機を使うようになった。

おもいがけないことに気づいた。乾燥機のとびらをあけると、ほんわかと幸せを感じるのだ。一瞬だけどね。

乾燥機のとびらをあけた瞬間、あったかい空気が溢れ出てくる。手をつっこむと、完璧に乾いた洗濯物のやわらかな感触。冷え切った指先がたちまち、暖かさに包まれる。タオルや衣類を一枚一枚取り出して、軽くたたんで、またゴミ袋につっこむ。洗濯物を干す時の重い気分と違って、こっちの作業は軽い気分になる。持ってきた時にはあんなに湿って冷たくて重かったものが、こんなにあったかく軽くなった。

できればこの洗濯物の山に顔をうずめたい。ああ、文明の利器はありがたいなぁ。

 

私が使っているのはいちばん近所のコインランドリーで、築数十年の4階建てのアパートの1階に併設されているところだ。

昔ながらの縦型洗濯機が4台、うち1台は壊れて修理されないまま。乾燥機は2台。

古いし薄暗い狭い。どっかの公園から持ってきたような木のベンチが2つ。その足元には薄汚れた缶の灰皿も置いてある。奥にはアフタヌーンなど青年向け週刊マンガが数冊、これまた年季の入った棚に置いてある。それでも、管理者か大家さんが1階に住んでて掃除しているらしく、ゴミが散らかっていることはない。お正月には鏡餅も備えられていた。

 

いまどきのランドリーはもっと明るく、広く、空調もWi-Fiもあって、カフェが併設されてるなど充実しているらしい。そういうところもあることはあるんだけど、そこに行くには重い洗濯物を載せてすごい坂道を登らなきゃいけないし、このボロいランドリーのほうが近い。そもそも時短のためだし。

それに古くてボロいところはなんとなく好きだ。

なんてことをいいつつ、めっちゃ綺麗なランドリーがもっと近所にできたらそっち行くだろうな。

 

そういえば忘れていたが、かつて乾燥もできる洗濯機を所有していた。息子が布おむつだった頃にたまに使ったが、頻繁にブレーカーが落ちる。アンペアをあげられない借家だったので、どうしてもという時以外使わなくなった。水分を大量に含んだ排気がそのまま室内に出ないよう水冷する機能もあったはずだが、あまり効果は感じられなかった。

思えば、当時は洗濯物も少なかった。しょせんこどもサイズ。今は大の大人3人前である。冬は着用する枚数も増えるから、たいへんなのだ。

一回500円。冬だけだし。

 

幸い今まで、洗濯をする日に雪や雨に降られていない。自転車かバイクでないと洗濯物は運べないので、悪天候の日はこの技は使えないだろう。それが難点。

ただ、いずれ、個人で洗濯機や乾燥機を所有するのは少数派になっていくように思う。コインランドリーにはこれからもお世話になるだろう。ちょっとだけ幸せも味わいたいしね。