-
ジョロウグモとは共存したい。うちの玄関の電灯の前に今年も巨大なジョロウグモが1匹。彼女は戦いの末に現在の地位を得たのか足が2本足りない6本足だ。でもまるで昔からそうですみたいな顔して(いや顔はしてないか)、きれいに足を広げてどっしりと網の中央にいる。秋山あゆ子の「虫けら様」と言う短編集の中でジョロウグモのまんがを見てから、ジョロウグモを邪険にできなくなった。といいつ他の場所で通るのに邪魔だとか物干し竿に網をかけているとか、そういうクモは払ってしまうんだけどね。玄関の彼女は家を守ってくれてるみたいで。まんがと同じく、必ずちっちゃなオスがいる。じっと待ってる。気を抜くと食われてしまうらしい。とにかく生き物がいるのは面白い。
-
銭湯「金沢浴場」に行きました。東新宿。9hoursのいちばん近くの銭湯が休みで、もうちょっと足を伸ばしたとこに昔ながらのいい銭湯が!
道が分かりづらく難易度高い。驚いたのは壁の絵!綺麗なタイルのモザイクなのだ。しかも富士山や日本の風景でなく、モダンな街の絵。飛行機が飛んで虹がかかってる。お見せできないのが残念!
むかし遠野にあった銭湯もタイル絵だった。
それにしても東京は銭湯がたくさんあっていい!
-
お給料が振り込まれた。並ぶ数字が、嬉しくて泣きそうだ。
-
おはようございます。眠い。でもバイト行かなきゃ。あくびが止まらず、涙ポロポロ。ぬぐいながら準備。
-
100円コーヒーが、キャッシュレスで93円に。ほーう。
-
タナックスの、コード(バイクの後ろに荷物括り付けるゴムのやつ)しか持ってないけど、タナ友になれるかな。このコードないとキャンプもツーリングも買い物もできない。必需品。
-
とんかつ食いたい。
-
東京で弟に飯を奢ってもらった。弟はもう20年以上東京に住んでいて金持ちのくせに貧乏性で東京のグルメを知らない。何でもいいよと言ったらじゃぁデパートの屋上に行けば何かうまいものが食えると思うのですがいかがでしょうか、と言うことでデパートに行った。東京で魚を食べるとがっかりするということを学んだので「肉が食いたい。とんかつとかカレーとか!」と要望していた。洋食屋さんのローストビーフ丼2000円がうまそうだったのでそれに1個540円のカニクリームコロッケをつけたのにした。運ばれてきたローストビーフ丼の肉は、想像していた量の3分の1だった。ううむ、もうワンフロア上のラム食べ放題5000円にしておけばよかった。私も貧乏性だ。奢ってもらう時にまで。
-
フィッシュアンドチップスがまた食べたい…IBREWで食べたやつ。自作してむしゃむしゃしたい。
-
凄いなとおもっていたある非常に有能な方が、スピリチュアルな動画を肯定的にシェアしていた。宇宙人ってなんだよ。悲しいなあ…いつか私もそういうの信じてしまうのかなあ。内田樹先生の本を読み込んでいたので、多少私もその傾向はあるけど、あくまで自分のためだけであって、万人を納得させるものではないことは承知してる。
私がへんなこと言いだしたら「うわあ……」と遠巻きにせず殴ってください。