グリーングリーン
グリーン車に乗った。
仙台から秋田までの新幹線こまち。うひひ気持ちいいねぇ。背もたれはふかふかだし、ひじ掛けが木でしっかりしてるし、座席の幅も他の座席との間隔も広いし。
母に「グリーンに乗ったよ」とメールを送ると「そうか、あなたは頑張っているからグリーンにふさわしいよ」と返事が来た。
前にグリーンに乗ったのはたしか、私の大学合格手続きで秋田から仙台に向かう時だったか。当時は新幹線でなく「特急たざわ」だったかな。
母が「グリーンで行こう!」と提案したのだ。私の大学入学を祝いたい気持ちが嬉しかった。母子家庭で貧しかったけど、ここぞという時にはパッとお金を使う母だった。
それを思い出して、息子が大学に合格した時も息子に「グリーンで行こうよ」と提案した。しかし息子は心底あきれた顔をして「いらねえよ!そんな無駄遣いすることない。意味ない」と一蹴した。
以来、特にグリーンに乗るような気分にもならなかった。生活にも余裕なかったしね。グリーンに乗るような身分でもないと思ってた。
もう4ヶ月になるのか。今年のゴールデンウィークごろから、生活が一変した。
秋田の実家の母が、腰を痛めて動けなくなってしまったのだ。認知症の気配があってちょっと心配だなとは思っていたが、体は周囲の同年代高齢者に比べるとまったくもって元気で問題なかった。それがいきなり。
私は2週間に一回のペースで3~4日帰省することになった。
車は持っていないから新幹線。お金がかかるが、東京在住の弟が支援してくれている。
しかし帰省すると家事すべてを担う。買い物、掃除、洗濯、炊事。そして母が「あれやって、これやって」私を呼ぶ声に常に答える。
やることが多い、だけではない。否が応でも目に入る、母が大量に買い込んだ衣服、使いもしない調理器具、健康食品、入浴グッズ、日用品。冷凍庫一杯に溢れる同じ食材。
母は生協の個人宅配で「欲しい」と思ったものをすぐ買ってしまうのだ。しかも1万円以上もする調理器具を買ったり、1個だと思ったものが1箱だったりする。
そういうのを見るともうなんというか腹の底からイライラしてしょうがなくなる。
だって、私は毎月口座の残高が残り数百円とかになってハラハラして暮らしてるのに、こんなばかすか金使う人が身近にいる。いや私が養ってるわけじゃないし関係ないけど。そんでも腹が立つ。
そして冷蔵庫と冷凍庫にたまる、賞味期限切れの食材…
「これ腐ってるよ」「大丈夫!食べる!」「だめ!捨てる!」何度繰り返したことか。
肉体的でなくメンタルが疲れる。実家には私の部屋がないので、たまに意識的に一人にならないともう爆発しそうだ。
そして母が腐らせないよう、余った食材をスーツケースに詰め、仙台に戻るわけだ。食費が助かってありがたいと思わなきゃいけないかもしれないが、その食材は私が食べたいものとは限らない。
以前も母が腰を痛めて似たような事態になった。だが、その時はこんなに長引かなかった。
帰省でストレスを貯めて仙台に戻ると、速攻こってりしたラーメンやジャンクフードが食べたくなって、むさぼるように食べる。または荷物を部屋に置いて速攻飲みに行く。
仙台にいる間に、ちゃんと自分の好きなもの食べなければ。
そして実家から貰った賞味期限切れそうな食材をなんとかして食べる日が続く。
帰省しなくていい週末は思い切りリフレッシュ!と、キャンプに行き、温泉に行った。
ところがこの夏は雨ばかり。さらにバイクの不調が重なり、もちろんコロナもあって、どうも不完全燃焼の週末が続いた。
そんな時、ふと、グリーンに乗ろうと思ったのだ。
新幹線に乗りまくったのでJREポイントがたまった。マイナポイントもJREポイントで受け取った。
JR東日本のeチケットでは、ポイントを使ってちょっとお得にグリーンにアップグレードできるのだ。
頑張っている自分にごほうびをあげよう。そこで今回、はじめてポイント使ってグリーンにしてみたわけだ。
ごほうびって言ったって、弟が新幹線代出してるんだから弟のおかげなんだけどね。
こまちのグリーンは狭いと書いている記事もあったけど、私には充分広かった。
自分と身分違いの人たちが乗っているわけでもなかった。
そりゃそうだ、一回飲みにいくくらいの金額を出せば手に入る。なんとなく、グリーンに乗ることなんてあと一生ないんだろうと思っていたけど、そんなばかなことはない。グリーンは私でも手が届く贅沢だった。ふふっ、いいじゃない、またポイント使ってグリーン乗ろう、と思った。
母は要介護認定がついてヘルパーさんが入り、いい鍼灸師さんをみつけたお陰で徐々に回復しつつある。だが、このまま回復して元通り、とならないのが高齢者だ。
長い長い介護のレールに乗り始めた私。
夕飯は節約して、自分で握ったおにぎりを食べた。
グリーン車で持参したおにぎり食べる人、いるんだろうか。ま、いいよね。わかめおにぎりがうまい。
秋田に着いたらまた母のために働く。