仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

ビールと温泉と面白いものが好きな大学生男子の母。

東北大学ホームカミング芋煮2011開催報告

10/8(土)に東北大学ホームカミングデーが開催されるのに勝手に便乗して東北大学ホームカミング芋煮をしました。2007年にやったときのメンツと、東北大学関係者や関係ない人twitterfacebookで適当に声をかけ集まっていただきました。
どんな芋煮かは、ATNDのFAQにいろいろ書いてありますしその通りの芋煮でした。
http://atnd.org/events/19271


2007年にアルミ缶を溶かしたのでみんなアルミ缶のことばかり期待していたみたいですが、ちゃんと芋煮しましたからね!
仙台風で10人前。生協で鍋とともにセット頼みました。
かまどつくって火を起こすのはいろんな人が協力してやってくださいました。で、並行して、今年はサンマを焼きました。某DMA社長から借りたSnowPeakの焚き火台で炭火をおこし、サンマを焼いたわけです。これが大正解!炭火でがーっとあっという間に焼けて、油がしたたりおちて、炎が上がって慌てましたが、すんごく美味しく焼けました。
で、幹事のはずなのにさっさとビール飲んでよっぱらってよくわからないのですが、いれかわりたちかわり火加減をみんなで見てくれて、おいしい芋煮もできました。うまかったー。うどんはうちから茹でてもっていったのを投入。みなさん足りたんでしょうか。酔っ払っていたんでわからないんですが。
一方子供らは河原で遊びまわっていました。なにやら面白いものも見つけたみたいです。
http://d.hatena.ne.jp/Poisonous_Radio/20111010/1318204364
ズボンをまくって川にはいっていたのでうちの息子は風邪を引きました。想定の範囲内だけど。(去年もそうだったし)


さて、昨年は「芋煮の薪が余ったからアルミでも溶かそう」となったのですが今年は最初からアルミを溶かすことを参加者全員が期待していたので、やらずにはいられなくなりました。みやけさんがアルミ担当となりサンマ焼きに余った木炭を投入し、ついにアルミの溶解に成功。「溶けたよー、型は?」いや、誰もそんなもん用意してません。そんなわけでただのアルミの塊ができました。アルミを溶かして何になるのか?いや、何にもならないけどそれを真面目にやるのが東北大学ホームカミング芋煮の面白さです。
終了予定時間を大幅にオーバーしましたが無事終了。
実は初対面の人が多かったのですが、芋煮をしていると自然と仲良くなりますね。芋煮ばんざい。

参加してくださったみなさんありがとうございました。楽しかったと言っていただいて満足です。子守の合間にかまど作ったりアルミ担当してくれたみやけさん(@miyake_sal)、ありがとうございます。いいだしっぺの私につきあってくれて幹事二号をやってくれた大'さん(@satodainu)、ありがとうございます。

幹事と息子と小泉さん(@koi_zoom1)にも協力いただいて、生協に鍋を返却し、大'さんの車に荷物を置いたあとは「芋煮の後シラフで帰るなんて初めてだ。打ち上げ、かるーくやろうぜ」と大'さんがごねるのでかるーく飲むつもりで居酒屋に行きました。結局かるーくじゃなく3時間くらい居座ってしまった。居心地よかったので、一旦醒めたけどまた激しく酔っ払った。大'さんにおごってもらった。小泉さん、つきあってくださってありがとうございました。

次回に向けて

  • 牛越橋はいい。トイレも駐車場もバス停もある
  • 芋煮セットは手軽でよい。2007年は自分で切ったので大変だった。
  • 七味忘れた。来年は忘れない。ゆずこしょうもいいかもね
  • 予定より遅くなっちゃった。アルミを溶かすには充分な薪がいる。薪は2束必要
  • 鍋洗いが完全でなく、危うくやり直しを命じられるところだった。鍋は借りずに買って、慌てて返さなくてもいいようにしよう。共同購入しシェアすれば芋煮以外にも使えるし、ね
  • サンマを焼いたのはよかった
  • 焚き火台good。来年もかしてね津田社長。
  • 幹事酔っ払いすぎ。でも来年も酔っ払う。
  • でも芋煮の打ち上げ楽しかった
  • 初対面が多いメンバーだったけど機会があったら集まって飲み会したいね

当日の様子

左:溶けたアルミ 右:虫を生き埋めにしてほりだす子どもらしい遊びをする子供ら