幸せ
音楽を聴く。 好きでどうしても手に入れたいと思う曲はiTunesで買うし、そこまでじゃないけど好きな曲はSpotifyのお気に入りにして流れるのを待つ。あのうっとおしい広告に耐えつつ待つ。お金稼げるようになって余剰資金ができたらプレミアムにします… 買っ…
ビールを自宅で飲まなくなって1ヶ月以上経った。 ただの嗜好飲料350mlをやめただけじゃねーか。最初の3週間はけっこう平気だった。楽なもんだ。これだったら一生辞めてもいいな。 ところが。日が経つにつれ、ビールに結びついた生活のさまざまなものの多さ…
どうでもいいパンツ。 というジャンルのパンツが、私にはあるのですが。 この場合の「どうでもいい」は、二重の意味を持つ「適当」という言葉に近い。その場その用途に適切であり、かつ特に限定もしない投げやりな感じも含む。 面倒だが我々女性はパンツとブ…
最近、洗濯物は自宅の洗濯機で洗ったあと、コインランドリーの乾燥機で乾燥させている。3回分の成果物をゴミ袋につっこみ、自転車の後ろにゴム紐でくくりつけ、自転車を漕いで3分。愛用のコインランドリーに持っていく。 洗濯物干しは、つらい。週に2日、3人…
びあけん、無事合格することができました。 受験記はこちら。 monyakata.hatenadiary.jp 満点には程遠かったですが、満足できる結果です。 あっ、合格祝いのビールチケットあるんだった。銀座ライオンに行って使わないと。 そんで、合格通知の少し前、ラッキ…
お給料嬉しい。3倍の金額だともっと嬉しい。 普通に働きたい。 今日で10月が終わり。ラスト一週でほとんど走らなかったので100kmランには程遠かった。 柑橘系の食べ物(ゆず塩チキン)を食べたあとの後味で、あ、そういうHazyでJuicyなホップの香りのきいた…
はるばる仙台から東京に行ってびあけんを受験してきた。自己採点で合格点に達していたので、自分なりの試験対策と反省を体験記として書いときます。 はじめに 「ビールを美味しいと思って飲んだことがない」と、最近、知人が言った。 何度も飲み会で一緒にも…
これの続きです。 monyakata.hatenadiary.jp 温泉からバスを降りて、まずはマラソン参加賞のチケットを使いビールを。 遠野醸造!ペールエール! 青空にビールが映えます! 首にホップの手ぬぐい(去年の収穫祭で買った)を巻いてアピールしていたら、ブース…
とある方がこのようなことを言っていた。 いい大学を出ているのに、人生(生き方)が下手、という人がいるようだ。もったいないことだ、と。 言った方は事業を行って立派なマンションにおすまいだ。 ぐさっ、と来た。見下ろされてる気分がした。 私は人生が…
7/7(日)、全国的には七夕(仙台では違う)のこの日。 青葉山を歩き回って学び、山から降りてきてビールを飲む、素敵なイベントがあるらしいと聞きまして。www.facebook.com 地質・地形の話題もでるらしいので、以前土砂災害のノラヤサイエンスバーで講師を…
突然遠野に行くことになった。 今年のGWは10連休、でも息子の部活や私のバイトでそんなに長くはなかった。秋田への帰省もせいぜい一泊しかできないようだ。ならば連休にわざわざ行かなくても。ふと「遠野へ祖母の墓参りに母の代理で行く」のを思い付いた。母…
二ヶ月ほど前、腕時計が壊れた。 秒針が取れてしまったのだ。 秒針が取れただけなら長針と短針で時刻を見るのには支障がない。と思って使い続けていたら、大問題が起きた。 外れた秒針が長針や短針の間にはさまり、気づかぬうちに止まってしまうのだ。降った…
私は女性らしいファッションが苦手だ。必要に迫られそういう格好をしても居心地の悪さを感じる。ボロボロのジーンズとTシャツが一番ほっとする。 しかし、時々「ぱあーっ」となって、女らしいファッション、女らしいアイテムに熱をあげてしまうことがある。 …
ワンプレートランチ、というものが嫌いだ。 洗い物が一個で住むので店側からしてみれば省力化できる。いろんな食べ物がカラフルにちまっと乗っているのは、写真にも取りやすくSNS映えする。 でも、食べづらいじゃないか。器を持って食べたいもの、あるでしょ…
はじめに スタート!! 完走できた 湯ノ原温泉にレンタサイクルで行った ビール!ビール!ビール! おわりに 去年のマラソン初挑戦から一年が経った。まだ一年とは思えない。 monyakata.hatenadiary.jp はじめに 今年もエントリーしました!台風25号が接近し…
毎月第二水曜日はプレミアムウェンズデーです。前は違う定義をしていたかもしれないけど、もう知らん。 お店が好きすぎて公式アプリを入れていたら「お誕生月割引クーポン」が届いていました。これは行かなければならない。というより、この日しか行けなかっ…
8/26(日)、遠野ホップ収穫祭2018に行ってきました! www.kirin.co.jp ※イベントのウェブサイトが見つけられず 遠野は母の出身地だ。小さい頃何度も訪れた大好きな場所。とはいっても、民話の里というより「おばあちゃんの住んでるアパートの場所」の印象が…
温泉が好きだ。 だが、仙台のオススメ温泉を訊かれたら困る。 東北は温泉大国のイメージがあるらしい。宮城全体としてはもちろん温泉大国だと思う。 温泉行きたいんだよね。いいとこ、ない? と聞かれたら相手の求めるいいとこがわからないとね。なにしろ私…
自分がとんでもないダメ人間であるのは知っているし、ノラヤが潰れた後はどうなるのかさっぱりわからないし、先が見えない、金ない、時間ない、若さもない。 まぁ、落ち込みますよね。時々、キラキラしたFacebookの起業家たちや、コワーキングスペース運営者…
寒くなってきました。そんな時はちょっとあったかくなるお話が読みたくなりませんかね。というわけであったかくなる本。 図書館で本棚で見かけて借りて来た本。背表紙を見たとたん、この本を新聞か雑誌で見た記憶が蘇った。著者はご夫婦。脚本家をしている。…
学生の頃から一人飲みをしていた。バブルの頃は異端扱いだった。 「酒は気の合う仲間とワイワイ飲むもの」 「一人で飲んで何が楽しいの」 周囲の酒好きを自称する人たちは、酒そのものより酔っ払ってワイワイするのが好きな人たちだった。当然、酔えれば酒な…
昨日は前からやりたかった「真昼間にビール飲みながら花見そぞろ歩き」を決行、いまいちな結果に終わりました。バイトのあと、ノラヤ発、青葉神社→子平町→八幡→河原、というコースを想定していた。とにかく風が冷たくて寒くて、雨も時折ぱらつく天気。でも、…
先日美容院に行きまして、髪を切ってもらいながら。最近の息子の話なんかをしてたんです。まぁ受験生なのと、いろいろがんばってる状態なのと。美容師さんが 「息子さん、がんばってますね〜。そういうの見ると、自分もなにか頑張らなきゃって思いませんか?…
父の享年は46、私が同じ年で死ぬとしたらあと10年もない。 でも父も、37歳の時、自分が10年もせず死ぬなんてこれっぽっちも思っていなかったろうなぁ。 そろそろ長生きする方法をちゃんと考えとかないといけない気がしてきました。
今日はバイク屋さんに行ってメンテしてもらいました。 「これはひどい。オイルが水みたいだ!」「クラッチが重い」「エンジン音がおかしい」等、オーナーの私は全然気付いていなかった。しかも減ってるから替えたほうがいいと思ってたブレーキパッドは全然減…
先日の幸せ。痩せてからジーンズが身体に合わなくてこまってた。しかし美容・被服費の予算はない。こんな時には近所のリサイクルショップ。600円でぴったりのジーンズゲット。やったー!あー幸せ。