仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

ビールと温泉と面白いものが好きな大学生男子の母。

仙台うみの杜水族館「おひとりさまナイト水族館」が素晴らしすぎる

「仙台うみの杜水族館」は本当に素敵な水族館です。年間パスポートを買って時々行ってます。仙台駅からは仙石線に乗って中野栄で降り、そこからてくてく歩いて20分です。


私の大好きなイベントは、夜に開催される「おひとりさまナイト水族館」。これが最高なんですよ。癒し、幸せ、雑念からの解放、日常からの脱出、なんと説明しようか。

とにかく都合のつく限り、行ってます。

www.uminomori.jp


閉館後の夜の水族館を、ひとりで、喋らず静かに鑑賞するというのが基本ルール。

見回るスタッフも無言。ソーシャルディスタンス。カップルとか家族で来ても、館内では離れてひとりで居ましょう。ひそひそ声でも、くっついてクスクス笑いも、けっこう目立つし響きます。まったく別行動が、この場所にはふさわしい。

美しい水槽の前には、かわいいライトやアロマがあって、ちょっぴり癒しの雰囲気を出しています。

f:id:monyakata:20220412223907j:image f:id:monyakata:20220412223233j:image

水族館や動物園って、子供のいる家族連れか、学校行事のお子様向けの施設だと勘違いしている人もいるのでは?ええ、松島に水族館があったとき私もそう思ってました。
でもそれはまったくもって誤解です。むしろ大人こそ行くべき。
人生の酸いも甘いも味わってきた大人が、普段見ない生き物を見て、説明書を読んで、癒されたり、ほほうと驚いたり、新しいことを知ったり。大人だからこそ楽しい。日常では味わえない感激と喜びとワクワクした感じに浸れる場所なのです。

 

まあしかし普段、特に休日は、家族連れやカップルが多いです。もちろんそれが悪いわけではないけど、それなりに賑やかで、なかなか大人がじっくり没頭するのは難しい。

f:id:monyakata:20220413071557j:image
話は逸れるけど、個人的に私が嫌なのは、お母さんが生き物を見て「うわー、こわいね」「気持ち悪いね」と子供に話しかけるの。こわいとか気持ち悪いとかネガティブな言い方をして子供に同意を求めないでほしい。聞いているこっちも悲しくなる。せめて「私はちょっと苦手かな」程度にして欲しい。

…と、まあ、そういう他の人の喋る声も、このイベント中はまったくないわけだ。

f:id:monyakata:20220412223630j:image

でも、一人でいくものなの?一人でいって面白いの?と思う人もいるかもしれない。うーん、たしかに一人で行動するのがふつうでない人には理解できないかもしれないね。それはしかたない。

おひとりさま?そんなのいくの?寂しいんだねwww などと言う人がいたら「バーカバーカ」と内心毒づいて「あ、大人の楽しみを理解できない人なんだな、かわいそうに」と思いましょう。

だって本当に楽しいし心地よいんだもの。

実際、みんな思い思いに場を楽しんでいます。椅子を持ち込んで座る人、絵を描く人。そして多いのは、写真をじっくり撮る人。(ちなみに写真撮りたい人のためのイベントも開催されている)

夜の水族館で、静か、って、それだけですごく居心地がいい。

生き物たちの夜の表情もいい。

f:id:monyakata:20220413071635j:image
たとえば、イルカのプール。
ふだんはショーが開催され、たくさんの人が集まり、スタッフの掛け声やお客さんの歓声が響く場所です。水族館の中でももっとも賑やかな場所かもしれない。

それが、おひとりさまナイトの時はなにもない。ただイルカが水槽の中をいったりきたり、時にきまぐれにジャンプしたり、プールのふちにふと顔をあげてみたり。イルカの立てるランダムな水音がするだけ。なのに人がやってきては、ぽつりぽつりと座っていく。座って、ただ、イルカを見る。イルカのプールは屋外なので、真っ暗な周囲の景色も見えるし、遠い建物の照明やすぐ近くを走る自動車道の音や光は伝わってきます。それらすべての昼間と違う空気を、イルカを眺めながら感じるのが、いいんです。

f:id:monyakata:20220412223030j:image
水族館に入って最初にある巨大な大水槽、ここはいつ見ても圧倒されます。おひとりさまナイトの時は、距離を置いて椅子が設置されます。みんな静かに座ってます。二階にも席があって、この二階席が私は好きなんです。イワシの群れ、エイやサメ、人気者のスナメリ。一瞬として同じ動きはなく、いつまでも見ていられる。(先日はスナメリの展示はお休み中だった)

わたしたちは乗り物に乗った時やちょっとした待ち時間に、すぐスマホをいじってしまう。
だけど、この水槽の前にたたずむひとたちに、スマホをずっといじっている人は少ない。スマホより長い時間視野を満たしたいものが目の前にあるから。そうだよな、と思って私も、写真を撮ったらスマホをしまって、ただじっと魚の動きを見続けました。青い空間を見ていると、体が透明になって水の色に満たされていくような気分。

f:id:monyakata:20220412223132j:image

私がいちばん素敵だなぁと思っていること。それは、このイベントを作っているのが水族館のスタッフの皆さんだけではないということです、この素晴らしい空間のために、きちんとルールを守ってその場にいて、楽しんで、SNSで様子をシェアする。そのことで参加者もイベントを作っていることです。ひとりでしずかに、じーっといきものを好きなだけ見る。でも、他の人も見られるよう、ほどほどにして次へ。そういう、距離をとりつつ、会話は交わさなくても自然とお互いを思いやった大人のふるまい。それができるひとたちで形作られた「おひとりさまナイト水族館」というイベントが、とてもとても好きなのです。

 

あー、良かったなぁ。と思いながら中野栄駅まで歩く時間も好きです。暗くて交通量の多いバイパス沿いは決して気持ちがいい道ではないけど、頭の中は水族館での景色が次々思い浮かぶ。まあ、寒い季節はちょっとたいへんだけどね。

 

夜間用にスタッフを用意してこんな素敵なイベントを開催してくれる水族館の方々には本当に感謝です。

胃が痛い2022

高崎に行ってきました。素敵なゲストハウスで2泊し観光したんですが、胃が痛くて旅先で病院に駆け込む羽目に。胃潰瘍らしいけどまだ検査ができてなくて原因がわからないまま、痛さに怯えておそるおそる生きている。なんなのだもう。うんざりだ。
 
そもそもは前職の時から時々右下腹が痛くて気になっていた。そこは胃ではない。仕事が変わって、休みもとりやすくなったのである日病院に行った。
「腸の動きが悪いですね」
と言われた。便秘気味であるが便は一日一回は出ていた。年齢的に一度やりたいと思っていたので、大腸内視鏡検査を予約。
 
ところがその2週間後、今度は胃なのか、みぞおちの右当たりが痛くなった。痛くて痛くてねじれるようにグルグルと内臓が動いている。ずっと痛いわけではなく、食後1時間か2時間したら痛いような気がする。我慢できず同じ病院を受診。CTを撮ったが異常なし。
「内臓脂肪がなさすぎるが…びっくりするようなものは映っていないね」
内臓脂肪がないのはうれしい。それでも体脂肪率が高いのは皮下脂肪が多いということか。とにかく胃潰瘍の薬と痛いときの頓服でブスコパンを処方してもらって胃の内視鏡の予約もした。ただ、混んでいるので検査が一か月も先になってしまった。
ピロリ菌は2015年に除菌したはずだが、また再発したんだろうか…ちなみにブログには書いてなかったが2011年に除菌に失敗し2015年にまたやっている。それ以降、胃痛に悩まされることはあまりなかった。腸か胃がグルグルと腹の中で動く痛みは、あの痛みに似ている。妊娠後期に腹がでかくなって破裂しそうで苦しいとき、こんなかんじに息子が腹の中でぐりぐり動いていた。あの内臓を中から刺激される痛み。胃痛に苦しみつつもコロナの3回目ワクチン接種を終えた。
 
その後大腸内視鏡を受けた。これがまた大変だった。どう大変だったかはあまりに赤裸々な話なので有料コンテンツか何かでどっかで書くとしよう。
で、異常はなし。こんなに長年便秘なのでなにか異常があるんじゃないかと思っていたが…じゃあ右下腹の痛みはなんなんだろう。
胃痛のほうは胃に触らないようおかゆやうどん、inゼリーやカロリーメイトを食べていた。つまらない食生活は食い意地張っている私には辛く、良くなったと思って自己判断でビールを飲んだり唐揚げを食べたりして、また痛くなった。それを繰り返した。
一番ショックなのは、胃痛のために、楽しみにしていたビール女子のオンラインイベントを欠席してしまったことだ。反射炉ビアさんで作ったビール女子コラボのビール、「BENI HAZY」をみんなで飲みながら楽しむというイベント。ビール女子のイベントは初参加だったのに…冷蔵庫のBENI HAZYが目に入るたびに悔しくなる。
丸一日、サンピアに籠って湯治の真似事もしてみた。自宅でもなるべく家事は手抜きをして、ごろごろしながら一日に何度も風呂に入ったりした。
朝は調子がいい。なんでも食べられる気がしてしまう。午前中は痛くないこともある。ところが午後、2時か3時ぐらい少し痛くなり、夜21時過ぎは必ず痛くなった。特に風呂に入っていると、内臓がごろごろぐるぐるして気色が悪い。
それでも、比較的安定したようだったので高崎に行ったのだ。頓服の痛み止めも持参しなかった。
 
まん防が解除になって、息子の授業が始まる前、今のタイミングしかなかった。和食のお店を予約し、息子の成人祝いをするつもりだった。
ずっと行けなかった群馬の観光もする予定だった。ところがレンタカーを借りてドライブをした日、朝食を食べた後からとにかく右の腹が痛い。痛くて痛くて、脂汗をかきながら車を運転した。なんとか観光の目的地には行ったが、気が遠くなって事故るかと思った。ただでさえ車の運転は慣れていなくて怖いのに、まったく知らない道、しかも山道。夜の予約したお祝いの食事もキャンセル。早めに車を返却し、息子に頼んで病院を探してもらった。もう私、即入院?かと思ったが駆け込んだ病院での診察は、異常なし。持ってくるの忘れた頓服のお薬をだしてもらった。
薬を飲んだら落ち着いた。薬が効いたのか、朝以降inゼリーしか食べなかったせいなのか、わからない。
翌日もカロリーメイトとinゼリー、うどんだけで過ごして、胃痛となぜか下痢にも見舞われなんとか仙台に帰着。
 
どうも心配で、まったく別の病院にも行ってみた。しかし診断は同じ。そんなに急を要する状態ではない、と。あと2週間、胃の内視鏡まで薬を飲んで耐えるしかないのか。とにかく今度こそ、アルコールは断たなきゃいけない、消化に悪いものは避けなければならない。やわらかいものを少量だけ食べる食事を続けていたら、当たり前だが便秘が酷くなった。
処方された薬がなくなったので、病院に行き高崎での出来事を説明した。先生も首をひねっており、超音波の検査もすることになった。
 
はあ。まだまだ禁酒、胃腸の消化によいものを食べなければならない。
私が好きなおいしいものって、みんな消化に悪いものだ。
カレー、ラーメン、揚げ物、コーヒー、油いっぱい使ってるパン、スイーツ、てんぷら、肉、いも。 ビールもおいしそうなものがいっぱい発売されている。冷蔵庫には飲めずにたまったビールがたくさん入っている。本当に悲しい生活だ。
 
しかし本当になんなんだろうなぁ。やっぱり潰瘍なんだろうか。ピロリ菌もいないし、NSAIDS(解熱鎮痛剤)にもお世話になってないぞ。ストレス…は前の職場のほうが大きかったし。早く原因が判明して欲しい。すっきり直して、食べたいものを食べて飲みたいビールを飲める生活をしたい。
 
あ、仙台では桜が咲き始めましたが、花見は諦めました…

ジェーン・スー「ひとまず上出来」心理テストの結果に私も背筋が寒くなった

大好きなジェーン・スーさんの本「ひとまず上出来」の、ある章にあった心理テスト。

私こういうのたいてい信じないしやらないんだけど、ちょっと面白かったので紹介。

占いや心理テストは嫌いな人はこの先は読まなくてよいです。

続きを読む

食費リミットを外した結果

はじめに:食費がくっそみたいにかかった

前回、低所得者のくせに食費がかかりすぎた私のこんな顛末を書いた。

monyakata.hatenadiary.jp

 

最後に書いたように、10月は制限をしなかったんですよ。

そうしたらね。

 

食費が55,000円。

食費が55,000円。

食費が55,000円。

 

は?

なんで?

なんでこんな金額になるの?

 

いくらなんでも酷い。

子供二人いて一家四人でも多いと言われるくらいの額だ。

そんで一番問題なのは。私が今「なんで?」と思っていることだ。

 

その理由を洗い出して反省する

理由その1:飲みに行く回数が増えた。

9月は1回しか飲んでないのに10月は3回。

…でも、やっと仙台市の飲食店の時短要請が解けて飲めるようになったのが10/1だから、仕方ないじゃん!

行きつけには真っ先に行ったし、新しいクラフトビールの店もオープンしたし、今しかないと数年ぶりに学生時代からの行きつけの店に行って近況報告したし。

だって飲食店、行かなきゃ、つぶれちゃうんだよ。次々店がなくなっていくんだよ。大好きな飲み屋さんが…行きたいところがいっぱいあるのに。

…でも、今月は2回に抑えたいです。

どうかお金のあるみなさん、私の代わりに飲みに行ってください。

理由その2:ファミマに行き過ぎた。

ファミチキが好きでねぇ。ファミチキは週に一回は食べないといけない病にかかっている。だってファミチキのランキングとかあって…(おかげで100円引き券もらった)

だが10月は9月の1.5倍ファミマでお金を使っている。ファミチキだけで費用が1.5倍になるわけはない。ついでにお菓子とかパンとか買ったからだよ!9月は喉から手が出そうな思いをぐっと飲みこんで、涙か出そうなくらい食べたい気持ちを必死におさえつけてコンビニから帰ったというのに。

今月は我慢します。

理由その3:外食をしすぎた

8回も外食してしまった。でも、うち3回は「前からどーしてもどーしても行きたかったところ」だった。

9月は3回だけだった。11月も3回くらいに留めましょう!

夜外出するときもおにぎりを持参!

理由その4:ふつうにスーパーで買い物をしすぎた

スーパー等で食材や加工食品などを買った金額が10月は9月の倍だった。

ただ、これは本当に気分のいいものだった。必要だと思うものを、我慢、我慢、要らない、予算オーバー!!!と欲求を押さえつけるのではなく、すいすいと買ってしまう。ああ、スーパーで好きなもの買うって幸せなんだなあ!と思った。

ただ、買い物じたいはめんどくさいものだ。そのめんどくさいという気持ちを今後は大切にして、回数を減らして買わないようにしましょう。

体重が減った問題はどうなったか

9月は体重が減ってしまったので10月は制限やめると言いました。

が。

10月も結局体重は増えませんでした。

なんだってー。食費がこんなに増えて体重が増えないなんて。

だったら節制したほうがいいのではないか。

したいことイコール食べること、飲むこと

ここに、「〇〇するまでにしたい50のこと」というリストがある。(〇〇が何かは伏せておく、一応。誰がみるかわかんないしね)

このリストのほとんどが、

「△△を食べる」

「●●に飲みに行く」

で、占められているのである。私の「したいこと」、なんとレベルが低いことか。教養でも体験でもない。おしゃれもファッションも興味ない、満たしたい物欲もない。大脳新皮質を使っていないのでは。

けっきょく、いちばん私がしたいことって、旨いものを食べ、うまい酒を飲むこと、そのために生きているようなもんだ。

じゃあ、食費を制限するのって、生きている実感を得る行為を制限するってことではないか。

それで私が私らしくいられるなら、食費がかかってしまうのは、仕方がないのでは…

生活レベルを下げられない、を実感。

とはいえ低所得者はこんなに食費をかけては生きていけないのである。

ある程度のレベルで長年暮らしていた生活を、自分の所得に合ったレベルに下げるのは、難しい。

「夫がリストラされて収入が減り家計が赤字です」なんていう家計相談の事例を見ると、はっ、ぜいたくしてんじゃねぇよ!と、思っていたが、いざ自分がそうなると本当に大変だ。

ぜいたくしてんじゃねぇよ、自分。

食費2000円/4daysにチャレンジした結果

money_fly_yen.png (800×701)

食費がかかりすぎる。5万とか行ってしまう。いったいなぜ。愕然とする。

私は食い過ぎてもいないしグルメでもないつもりなのに。

貧乏人なので、食費にお金をかけるわけにはいかない。

 

Moneyforwardで家計簿はつけているのだけど、ずんずんと食費が積みあがっていくのを見て首をひねっている。

 

食費をなんとか制限しよう!一日何円、だときついから、4日で一定金額を守るようにするのはどうだろう。

そこで4日で2000円という縛りを設定してみた。一ヶ月15,500円だ。なお、飲み外食は別予算だ。一回で2000円は超えてしまうから。

 

まず、スーパーへの買い物で1500円くらい。

さらに缶コーヒーを飲んだりおやつを食べたりもできた。

なんだ、行けるじゃないか。

気づく。固定費に近いくらい、必ず買う食べ物がある。牛乳、卵、ヨーグルト、バナナ、そして納豆。これらは常備していないとダメだ。

牛乳と納豆はドラッグストアが最安、卵とヨーグルトとバナナはSEIYUだ。

さらにお弁当のおかずに冷凍食品と、プチトマトと、ブロッコリーブロッコリーは高いがこれも常に摂りたい。

本当はネギとキャベツと人参も常に冷蔵庫にあって欲しい。というか、前はあるようにした。大根も。キムチも。しめじも。

でも、冷蔵庫のキャパシティも限りがあるので、今は微妙にずらしつつ買っている。

肉も食べたい。魚も食べたい。でもやっぱり魚は高い。見切り品があったら必ずそちらを選ぶ。

そうやってちまちまと食費をつけてがんばってみた。

2000円、2000円。がんばれ。なんとか維持しろ。

 

しかしすぐに辛い事態となった。

クラフトビールを買ってしまって後悔した。私はクラフトビールを飲むのが趣味の一つだから定期的に買いたくなる。黒ラベルならせいぜい200円のところ、クラフトビールは500~1300円。2本で2000円近くなってしまう。飲むとおいしいからいいのだが、残り3日であと数百円という事態に否応なしに気が重くなる。うーむ、クラフトビールを買うのは月に一回だけにしなければならない。

ちょっと凝ったものを作ろうとすると食材費がかかる。4日で予算2000円を超えることも増えてきた。超えてしまった時は、次の4日間に持ち越す。次の4日に使える食費は当然減る。

次の4日がスタート!という時点で予算が数百円ということも。

 

食材ではなく、調味料がなくなると「あっちゃー」と思う。塩がなくなる、砂糖もなくなる、マーガリンがなくなる、めんつゆがなくなる。

月の後半は、さまざまなポイントを駆使してなるべくお金を使わないようにした。ポイント使用分は出費にカウントしない。メルカリとかの臨時収入もそうだ。

メルカリで物が売れたら真っ先にコンビニにスイーツやアイスを買いに行った。

もちろん、クーポンなどはできる限り活用する。しかしすぐにポイントが尽きる。

 

3週目の半ばくらいからおかしくなる。

外食したい。ラーメン食べたい。

自炊が一番経済的とはいえ、毎日毎日作るのにうんざりしてくるのだ。ただ座って、お金払えばおいしいものが出てくる世界に行きたい。

マクドナルド!朝マック!朝のすき家定食!4種のチーズ牛丼!

たこやき食べたい。餃子も食べたい。

せめて、レトルトカレーを食べさせてくれ。コンビニ弁当をわしわし食べたい。

高いからと封印しているスーパーのお惣菜も食べたい。

ああ!新しいビールが出た。買わないわけにはいかないじゃないか。

ファミチキの新しいのも買わないわけにはいかない。(私はファミチキ依存症である。今ならLINEクーポンで20円引き!)

あー、アイス食べたい。

肉!肉!肉を焼こう!

刺身!かつおを漬けにしてどんぶりにしよう!

サラダチキンをちぎって、やまもりパクチーと混ぜて食べたい!

え?食費の記録?面倒、面倒。もうすぐ今月終わるし…

ついに崩壊した。

 

もう一度言おう、貧乏人なんだから、食費にお金をかけるわけにはいかない。

でも「おいしいなぁ」と未経験の驚きに出会える、それが食べ物だ。

全部把握した味だけで塗りつぶされている食生活なんて、つまんない。

毎食105円のカップラーメンにすれば食費は月1万円以内で済むんだよな。

食事にバリエーションを求めない人も世の中にはいて、毎食同じものでも全然苦にならないらしい。

でも私は残念ながらそうではない。

旨いものを食うのが人生の喜び。

辛い。

苦しい。

おいしいものが食べたい。

食べた瞬間、脳がふわりと満たされるものを。

手に入れただけでうきうきするものを。

 

10月になった。9月の食費は。ちーん。

3万を超えてしまった。だいぶセーブはできたけど。

 

しかも、困ったことに。体重が減ってしまった。前は減ると嬉しかったが今はこれ以上減るのはまずい。献血できないし。

 

というわけで、食費2000円チャレンジは、ちょっと無謀でしたから止めます。

今月は他を減らします。

とはいえ、なにを減らせるというのだろう…

音声メディアが楽しい

最近、音声メディアが楽しい。料理しながらとか朝化粧したり弁当作ったりしながら聞けるからね。

昼休み、しんどい仕事のことをちょっと忘れてご飯食べながらまったく別のことを考えて脳をリフレッシュできるのもいい。

あと年取ってきてすごい勢いで目が衰えてきてるので、PCやスマホで目から情報入れるのが辛く感じることがある。まあ前からこれは苦手なんだけど。

というわけで私がはまっているのをご紹介します。

TBSラジオジェーン・スー堀井美香の「OVER THE SUN」』

open.spotify.com

 

毎週金曜日夕方に配信されるPodcast番組。

私は日曜日がたいてい仕事なので、月~木あたりの休前日、ほろ酔いで聴く。仕事で疲れた時はドトールでコーヒー一杯をめちゃくちゃ時間かけて飲みながら聴く。

おばさん二人がおばさんや中年世代のホットな話題を毎回視聴者からのメールを紹介しつつ喋る、最高に癒されて、一人で「えーっ!」とか「うわー!!」とか言ってゲラゲラ笑って楽しい気分になれる番組。

恋愛、体の衰え、その他悩み、などなど、いつも「あるあるある!」と思ったり、そういう世界もあるのかと驚いたり。「私の閉経物語」とか「VIO脱毛」の話題とかほんと他では聞けませんよ。男性のリスナーも多いらしいので男性もぜひ。スーさんの頭の回転がクルクル速くてポンポン繰り出される言葉が笑えるし、堀井美香さんが綺麗なおっとりした声でしゃべっていたかと思えばおばさんぽくゲヘゲヘ笑いだしたりするのも楽しいです。堀井さん私と同じ秋田出身の秋田美人なので親近感があります。

精神科医のココロに効くラジオ

voicy.jp

こちらはVoicyというサービスの番組です。twitterで医療クラスタの方々をフォローして存在を知りました。kagshun先生は宮城で精神科医をしておりイケメンでくっそ頭が良くておしゃれでエロい話もするので最高です。いやそういう人だったら医者にはそこそこいるかもしれない。kagushun先生の特徴的なのは「世界一周バックパッカー」であったこと。お客さんとしての旅行者ではなく、安い宿に泊まってガイドブックにないその地域の面白いところに行こうとした。死にかけたことも。

いやーこんなひとが宮城にいるんだ!と驚きましたね。もちろん全国にファンがいます。医療系の話はとても信頼できるし、考え方やライフハック系の話もなるほどと思えるし、ときどき地元の話も出てきて嬉しいし、世界一周の話はもちろんめちゃくちゃ面白いし、ち〇ことか言うし。

voicyはプレミアム会員という仕組みがあるのですがプレミアム会員向けの裏voicyの方ではさらに表では言えない話が聞けたりします。またライブ放送にも参加できます。表のkagushun先生にはまった人はぜひ月に1000円払ってプレミアム会員になってください。

いんよう!

inntoyoh.blogspot.com

元研究者のよう先輩とtwitterで有名人の病理学医、ヤンデル先生が繰り広げる科学を中心としたよもやま話。すっごく長くやってる番組。以前は、高速バスに乗り込む前にダウンロードしてまとめて聴いていた。

サイエンスコミュニケーションの話題に私は興味があったのと(今でもないわけではないが、コワーキングスペース運営もサイエンスバーも辞めてしまったので)、ヤンデル先生がとにかく面白いので(そういえばヤンデル先生も医者で下ネタが得意だ)。

そういえばだいぶ前だけど、アニメ「はたらく細胞」の第一回を再生しながら二人でコメントしあう回、専門家からの目線が面白かったし、よう先輩がアニメとかアニソンおたくでもいらっしゃるのでそっち系のコメントも面白かった。

で、ここ1.5年ほど心をすり減らしつつ疲弊して生きていたので、サイエンス系の話じっくり聴く余裕がなくて遠ざかっていたのだけど(頭を使う楽しさは、体力と精神力に余裕がないと難しい。肉体労働者にはそこまで辿り着けない)、最近また聞き始めた。

 

なんか私がお医者さん関係とかサイエンス系好きなのは、いまだ高校の時理系で挫折して医薬系を諦めてしまったのを引きずっているのかもな。理系へのあこがれというか、手を伸ばしても届かぬ太陽のような。だからこそ光を摂取したくなるのかも。

 

この3番組に加えて「叶姉妹のファビュラスワールド」も聞いていたけどこちらちょっと聞きづらくて(理由はわからん)毎回は追ってない。

open.spotify.com

 

twitterの代わりに吐き出す

バニラバス

バニラバスとんでもねえな、七十七銀行のまん前、東二番丁通りの交差点に路駐して目の前交番なのに運転手仮眠してるわ…

紅茶飲めって言われても

実家の母から「インフルエンザや風邪の予防には紅茶がよい。だからコーヒーを紅茶に変えましょう。エビデンスもあるそうです」と葉書が来たが、私は体にいいからコーヒーを飲んでいるわけではなくコーヒーが好きだからコーヒー飲んでるんだけどな。なのでエビデンスがあろうがなかろうがコーヒーは薬でなく嗜好品なので、やめないよ。
つーか紅茶あんま好きじゃないんだよな。

オンライン飲み会とは

xibbarさんとオンラインサシ飲みした。1時間程度のつもりが、懐かしいあれこれの話で盛り上がって3時間半。すげー楽しかった。
そのことをfbに書いたら複数の人から自分もオンライン飲み会呼んでくださいと言われた。
どうなんですかね。
xibbar さんとはお互い喋りあって私も喋れて満足だったけど、一方的にしゃべくりたいだけの人もいるんじゃないですかねぇ。
ノラヤの飲み会では時々、一部の声の大きい人たちだけ楽しく喋って他の人は相槌を打つだけ(または寝る)という状況になった。
オンライン飲み会ではなおさら、それは嫌だ。
集まればすべて楽しいわけではない。飲めばすべて楽しいわけではない。それはノラヤでいやんなるほど経験した。だから楽しく飲んで楽しく集まれて、って、ほんと奇跡のような瞬間なんだよな。オフラインでもオンラインでも。
当分、個人的に一緒に飲みたい人をサシ飲みにお誘いしようかなと思ってる。

手足が痛い

指先にぎゅっと力を入れると痛みが走るようになった。傘を開くボタンとか、水道の固めの蛇口とか、とても嫌だ。仕事してても「重量物を掴む」機会が多いので、指先に力を入れなければならず、つらい。そして足。踏み込みで力を入れると痛い。

普段の生活では問題ない。歩いたり自転車こいだりバイク乗ったりもできる。そしてこの状況に慣れて、痛くなる動作を回避するようになった。人間ってすぐ適応するんだな。

病院に行ってせっかくなのでいろいろ検査してもらった。まだ結果は出ていない。ドキドキ。まあなんらかの覚悟はしてるよ。この年頃の女性の手足の痛みはよくあるらしく検索するとばかみたいにたくさん出てくるので嫌になった。

仕事のストレスです!やめましょう!

って診断になったらいいのに。